2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

群青日和

スピッツ新曲「群青」!!!! 試聴したときも書いたけど、素晴らしすぎる!! まさに初期スピッツが好きな人にはストライクでしょう。 ♪僕はここにいる すでにもう奇跡 こんなにシンプルな言葉が胸に響く。 なんて美しいんだろう。 本当、何かのタイアップ…

ヨーロッパの酒はなんとなく薬臭い気がする

一月から関わってた仕事が終了しました。 完全なる裏方作業なので僕の名前が出る事も出すこともないですが、 色々と勉強させていただきました。 なので、家で一人、チーズと酒で一杯。 最近わかったのは、同じウイスキーでも日本産のが好きだなあということ…

夏に冬の物語

昨日、実家でBSを見ていたら、 岩井俊二監督の「Love Letter」をやってたんですよ。 で、思わず最後までみてしまったんですが、やっぱり凄くいい映画だ。 映像が綺麗なのは言うまでもなく、巧みに構成された二つの切ないストーリーが見事としか言いようがな…

「梅」でもかなりの量

土用の丑の日を目前にしながら、うなぎを食べました。 美味です。 店員さんもかわいかった。 どうでもいいですが、土用の丑の日にうなぎを食べることに歴史的な意味はなく、 「バレンタインにチョコを贈ろう!!」という製菓会社のキャンペーンが習慣になっ…

つなわたりの野望

今回の山梨帰りの真の目的といいますか、 選挙の事前投票に行ってきたわけですよ。 日曜には東京にいないといけないわけで。 甲府市役所に行くと、思っていたより事前投票に来ている人が多い。 全投票数の何割くらいが事前投票なのかちょっと気になりました…

見届けられなかった最期

山梨に来ました。 今回は完全に休養目的なわけですが、 強いて言うなら七月一杯で閉店するパセオの閉店前に、 最後に行っておきたかったというのがあります。 以前も書きましたが、山梨の高校生バンドマンにとっては重要なスポットですので。 島村楽器の閉店…

本物の器

やられたなあ。 今月のIKKIなんですが、 鬼頭莫宏と森田宏幸監督の対談が乗ってます!! いやはや、この企画には恐れ入った。 なんせ、対談が行われたのは監督の「原作嫌い」発言の後で、 発言の内容もブログが炎上したことも隠さず真っ向から対談で説明して…

夏のノルマ

ひたすら桃を食べる日々。 昨日のよりはまだいいけど、それでもまだ固い。そして味も薄い。 もっと熟すのを待たねば。 色んなタイプの物を作ろうとは思っているのだけれども、 結局同じような感じの曲ばかりになってしまう・・・ それが持ち味だとも言えるし…

菊池も嗣永も

山梨から桃が来た。 しかもダンボール一箱分。 叔母がくれた物であるのですが電話によると、 「今年は気候が悪いので固く味もよくない」とのこと。 そうはいっても桃は桃なのでさっそく食べてみると、 めちゃくちゃ固くてほとんど甘味がなかった う〜、時期…

脱力感

昨日の疲れか、かなりぐったりしてます。 疲れたときは甘いもの。というわけでチョコパイ。 昨日の写真とアングルが一緒なのは、手抜きだからです。 今後の事をぼんやり考えてみる。 最近は忙しさにかまけて精進を怠っているような気がしないでもないし、 も…

割れた卵

朝の11時に起きてその後明け方の5時まで作業して、なんとかなったようです。 やはり時間がかかる・・・ とりあえずまた上からの指示で修正があるだろうから終わったわけじゃないけど、 個人的には8割方終わった気でいます。 で、今回新機材を使うに当た…

Romanticが止まらない

以前「ふたりはプリキュア」というバンド名で打ち込みバンドをやった秋山ですが、 その時、一曲だけヘッドセットを付けてエレドラパッドを叩きながら歌ったりしました。 これは当然C-C-Bのオマージュだったわけなんですが、 僕の一番古い歌番組の記憶ってC-C…

静かなうねりのループ

特にネタもないので、作業中の画像など。 なんとかなりそうな、それでもギリギリになりそうな、そんな感じです。 新機材もほとんど試せてないような状況ですが、 明日から本格稼動が始められそうです。 ついでに、明日来る機材もさっそくすぐつかうことにな…

機材人に優しくない東京

マイクプリとラックケースを買いました。 キャリー持参です。 横幅が長過ぎて駅の改札が通らなかった(笑) しかもコレだけでは終わらず、明日はまた第二弾のケースを買います。 そして金曜には更なる機材が家に到着予定!! 楽しみだー。 そんな楽しい中、…

肌寒い7月

長野の事務所から連絡が来ました。 Happy&Papyはもとより、所属生、スタッフのみなさんも無事だそうです。 しかも地震の時は山の中で撮影だったらしく、 地震には気付いたけどそれほど揺れは感じなかったみたいで、 下山してから事態の大きさにビックリした…

一日でも早い平穏の日々を祈って

長野駅前の長野朝日放送のビル(昨年撮影)。 休日だったので昼過ぎに起きたら、とんでもないことに。 長野方面に関わりがある僕としては、やはり気になる所。 長野の住む人達の安否はまだ取ってませんが、 ハピパピの日記のコメント欄も更新してたからおそ…

YA・BA・I

購入予定の機材の下見に行ったら、とんでもないものを見つけてしてしまった!! ギター用のコンパクトエフェクターをここ一年以上購入していないのは、 自分が必要としているものが揃ってしまったことと、 目新しいもの、心惹かれるものがなかったからなんで…

そういえば、去年もこの日は嵐が来ていた

絶望先生が「はちくろ」を読んでます(笑) いやあ、アニメ「さよなら絶望先生」ですが、やっぱ面白いわあ。 映っちゃいけないもの(こなた?Tシャツとか)もバッチリ映ってるし。 本編とは全然関係ないゴールデン洋画劇場に爆笑!!(笑) あとあれですね、…

13日の金曜日のライオン

おそらくヤングアニマル史上、最もヤングアニマルらしくない表紙だと思う(笑) 羽海野チカ先生待望の新作、「3月のライオン」が始まりました!! 祝!!!!!!!! 初回はシリアスに始まりました。 しかし、所々に散りばめられた羽海野節のユーモアや謎の…

美しき映像

ツァイトガイスト発売の影響か、 Smashing PumpkinsのPV集が売られていたので即効で買う。 ずっと欲しかったんだ!!! 〆切も近いから全部は見てないけど、 「Tonight,tonight」と「Ava adore」は死守した。 スマパンのPVは美しい映像の物が多くて、 特にゴ…

群青試聴

昨日はスマパン以外にも色々と音楽的な話題がいっぱいでした。 まずは筒美京平トリビュートですが、 個人的には「徳永英明と草野マサムネが同じCDの中で共演!!」という非常に熱い展開です。 マサムネさんの「木綿のハンカチーフ」聴きましたが、まさにスピ…

奇跡、再び

凄い!!凄いよ!! Smashing Pumpkins、完全復活!! 正に奇跡の復活!! 鬼のような破壊力と神々しいまでの美しさと気品を兼ね備えた奇跡のバンド。 90年代のUSロックの中で、間違いなく僕が一番影響を受けたバンド。 復活の話は度々噂されてたけど、 ま…

地方都市の商業施設

昨日個別に言われて決まったことなのに、今日仕事で会った人みんなに 「秋山さん、○○の仕事するって本当ですか?」と聞かれた。 どんだけ噂が広まるのが早いんだ(笑) 狭いコミュニティだなあ。恐い怖い。 別に大した事をするわけではないです。 そんなこん…

夏のぬけがら

今年最初のスイカを食べた。 ちなみに、食べ終わってから写真を撮るべきだったことに気付いたので、 仕方がなく残骸を撮りました。 スイカです。 逆さから読んだら、カイスです。 昨夜ですが、「さよなら絶望先生」のアニメ第1話を見ました。 あの破天荒な…

七夕の夜に

小谷美紗子Trioライブ!! というわけで、恵比寿のリキッドルームに行って参りました。 移転してから初めて行ったんだけど、新宿と違ってすごくおしゃれ。 カフェとかもあるし。 渋谷のクラブクアトロに近いかな。 まあ、新宿の頃は歌舞伎町のど真ん中という…

素敵だよね僕にみせてよ

ジャケ買い(笑) GARNET CROWの「涙のイエスタデー」。 60年代のレコードっぽいジャケがいい感じ。 写真に映ってるメンバーは普通に現代のファッションなんだけど(軽くゴス?)、 他のデザインやフォントが60年代風だと、そう見えるのが不思議。 曲も…

雨の滴を弾いて

たまには、心洗われる画像を。 ラックケース探しの旅は続く。 めぼしいものはいくつか見つけたので、 そろそろ購入準備に入ろう。 ちなみに店にある一番高いやつを買ったとしても、 今僕が使ってるギターのエフェクターケースより安いんですよ。 どんだけ〜…

日常にある幻想

久々に何の予定もない休日。 なので、吉祥寺へ行く。 雨の吉祥寺はいい。 井の頭公園に行けば、濡れた木の葉っぱと土の匂いがする。 池なんかは少し霧がかっていて、山奥の小さな湖に来たような錯覚さえ覚える。 歩きながら、曲のアイディアを練ったり思いつ…

ぼくらの後半戦

いい!! かなりいい!! アニメ「ぼくらの」ですが、今回は純粋に面白かったです!! いよいよオリジナル展開突入ですが、確実にオリジナルの部分が面白い!! 特に原作にない敵性地球の描写が見事でした。 あの人達は、ジアースに負けたら自分達がどうなる…

最近の基準は開放型で折りたたみができるやつ

外出時用のヘッドフォンが、昨日長野で壊れた。 何度目だよ!?って自分でも思いますが、 外出用なのであまりいいものを買うのもどうかと思ってしまって、 いつもそこそこのやつを買ってしまうからでしょう。 そして今回もそこそこのやつを買った。 ちなみに…